- 4月8日
- 花まつり
花祭りとは、灌仏会(かんぶつえ)とも呼ばれ、仏教を開いたお釈迦様の誕生を祝う行事のことです。毎年、当寺でも花御堂(はなみどう)を客殿の玄関に飾ります。
花御堂には、天と地を指す誕生仏が安置されています。伝承によると、お釈迦様は生まれてすぐに七歩歩き、右手で天を、左手で地を指して、「天上天下唯我独尊」(生きとし生けるものは全て尊い命を持つ尊い存在であるということ)と言ったとされています。誕生仏は、このときのお釈迦様の姿を表しています。