真言宗豊山派
保寿寺
  • ホーム
  • 保寿寺について
  • 投稿
  • 年中行事
  • フォト
  • 交通のご案内
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
ホーム
仏道さんぽみち

仏道さんぽみち

仏道さんぽみち

合掌について

合掌とは、敬礼作法のひとつで、顔や胸の前で両手の掌を合わせることです。 両方の掌を合わせる合掌が、一般的に用いられます(虚心合掌)。真言宗では、両掌を合わせ、右手の指がそれぞれ左手の指の上になるように...
2022.12.15
仏道さんぽみち
仏道さんぽみち

念珠について

念珠は、仏様を拝むときや、読経する際に手にかけて用いる仏具です。数珠とも言います。数珠は主に、真言や陀羅尼(だらに)あるいは念仏おを唱える際に、唱えた回数を数える(数珠を繰る)ため等に用いられます。多...
2022.12.15
仏道さんぽみち

検索

カテゴリー

  • イベント報告23
  • お知らせ33
  • 仏道さんぽみち2
  • 四季と暦20
  • 定期イベント2
  • 特設ページ1
真言宗豊山派 保寿寺

〒323-0052栃木県小山市下河原田716

0285-38-0061
  • ホーム
  • 保寿寺について
  • 投稿
  • 年中行事
  • フォト
  • 交通のご案内
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
© 2018 保寿寺.