四季と暦

令和6(2024)年初日の出

四季と暦

令和6年 甲辰

四季と暦

明けましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いいたします。玄関の今年の生け花掲示板
四季と暦

アーコレイド

今年もアーコレイド(オオヤマザクラと小彼岸の交配種)が咲いています。春と秋の二季咲きです。春より秋の方が長く咲いています。お花見に来てみませんか。
四季と暦

中秋の名月

9月29日(金)は「中秋の名月」でした。今年の十五夜は満月でした。雲がかかりよく見えませんでしたが、17時50分くらいからのタイムラプスをご覧ください。2021年、2022年、2023年と3年連続で満...
お知らせ

施餓鬼会法要

8月22日(火)に施餓鬼会法要が行われました。今年は、新型コロナウイルス感染症対策のための、制限をなくしてお檀家さんが法要に参列できるようになりました。
四季と暦

例年になく、白蓮がたくさん咲いています。
お知らせ

花まつり

4月8日は花まつりです。お釈迦様の御誕生日です。客殿玄関ポーチに花御堂を設置します。ご自由にお参りください。保寿寺の枝垂れ桜が満開です。
四季と暦

桜が咲き始めました

春のお彼岸は、3月18日(土)〜3月24日(金)です。 当寺にある滝桜(エドヒガン系ベニシダレザクラ)2本とアーコレイド(イギリス育成のベニヤマザクラとコヒガンザクラの交配種)1本が咲き始めました。お...
イベント報告

令和5年 新春護摩が厳修されました

令和5年1月3日に厳修されました、護摩法要の様子です。今年もまた、コロナ感染拡大防止に配慮し、手指消毒、マスク着用、ソーシャルディスタンスを保ちながら総代様の臨席をいただきました。