イベント報告 4月8日は花まつり 花まつりとは、釈尊(お釈迦様)の誕生日です。中村元説によりますと、お釈迦様は紀元前463年4月8日ルンビニーの花園でお生まれになり、紀元前531年12月8日ブッダガヤの菩提樹の下でお悟りを開かれ、紀元... 2024.04.08 イベント報告
イベント報告 護摩 「護摩」の語源は、インドの古語のサンスクリット語で「ホーマ」からきたことばで、「焚く」という意味です。この形は、インドでは文化の発生以来、数千年以上も続けられてきた祈りのぎしきなのです。火に五穀とか香... 2024.01.03 イベント報告
四季と暦 アーコレイド 今年もアーコレイド(オオヤマザクラと小彼岸の交配種)が咲いています。春と秋の二季咲きです。春より秋の方が長く咲いています。お花見に来てみませんか。 2023.10.20 四季と暦
四季と暦 中秋の名月 9月29日(金)は「中秋の名月」でした。今年の十五夜は満月でした。雲がかかりよく見えませんでしたが、17時50分くらいからのタイムラプスをご覧ください。2021年、2022年、2023年と3年連続で満... 2023.09.29 四季と暦
お知らせ 施餓鬼会法要 8月22日(火)に施餓鬼会法要が行われました。今年は、新型コロナウイルス感染症対策のための、制限をなくしてお檀家さんが法要に参列できるようになりました。 2023.08.22 お知らせ